大学院/研究 アカデミア研究者のFP3級合格体験記ー受験のきっかけ、メリット、勉強時間と方法 アカデミアで研究者としての人生をスタートさせて早くも2年が経とうとしております。プライベートも紆余曲折ありながらも安定してきて、将来のライフプランについても考える機会が増えてきました。そんな中先日FP3級を受験し、無事に合格することができま... 2024.11.23 大学院/研究
臨床検査技師 臨床検査技師が大学院に進学しようと思った理由(博士課程編) 大学で臨床検査技師の資格を取り、大学院修士課程に進学、そのまま大学院博士課程に進学し、今はアカデミアで研究をしております。前回の記事で修士に進学した理由を書きました(臨床検査技師が大学院に進学しようと思った理由(修士編))が、今回は博士... 2024.06.17 臨床検査技師
放射線取扱主任者 【3回目で合格】第1種放射線取扱主任者試験の勉強時間、使用教材、勉強方法 (追記)おかげさまで本ブログで1番人気の記事として沢山の方に閲覧していただいております。ありがとうございます。普段は研究漬けの日々を送っており、なかなかブログを更新する時間が取れておりませんが、少しでもお役に立てていれば幸いです。 3回目... 2024.04.10 放射線取扱主任者
大学院/研究 【研究者生活2年目】アカデミア研究者の過ごし方とライフプラン(結婚のタイミングについて) 4月になり、研究者生活2年目を迎えました。大学で研究と後輩の指導をすることにはとてもやりがいを感じる日々です。 1年目は忙しい毎日でしたが、大学院を乗り切ったことで多少のしんどさは耐えられるようになった気はします。 生物系研究者のラ... 2024.04.07 大学院/研究
ご当地検定 なにわなんでも大阪チャレンジの特典で大阪市立自然史博物館の常設展招待券が当たりました 先日なにわなんでも大阪チャレンジ(web)をやったのですが、大阪市立自然史博物館の常設展招待券が当たりました。 以前はなにわなんでも大阪検定という会場でマーク式の問題を解く試験形式のものが開催されていました。私も受験したことがあり、4... 2024.04.06 ご当地検定
大学院/研究 生物系研究者のライフスタイル 4月に入り早くも1週間経ちました。環境は大きく変わりませんが、新社会人として私も新しい気持ちで1週間乗り切れた気がします。 まだ自分のことを研究者だと言えるほどの自信はないのですが、一応大学で研究を続けていく道を選択しました。 ... 2023.04.09 大学院/研究
情報処理技術者試験 【基本情報技術者試験対策】10進数の整数や小数を2進数に変換する方法 10進数から2進数への変換【整数】 今回は10進数から2進数への変換方法について解説します。ITパスポート、基本情報技術者試験では必須の知識になってくるのでぜひ最後まで読んでみてください。 10進数は私たちが日常的に使っている数字の... 2023.01.15 情報処理技術者試験
大学院/研究 【学部4年生~大学院博士課程3年生】研究生活の中でのモチベーションの変化 研究へのモチベーションの変化(B4~D3) 上の図が私のモチベーションの変化です。研究室に配属されてからD3の終わりまでをグラフにしました。実際にはもっと小刻みに揺れていたかもしれませんが・・・ まずB4の頃に研究室に配属さ... 2023.01.08 大学院/研究
大学院/研究 生物系大学院生が取りたい資格-2023 研究外で自主的に学んでいることはありますか? 大学院生の皆様は自分の研究分野以外に学ばれていることあるでしょうか。 専門分野について知識を深めるのは一番大事なことだとは思うのですが、それだけでは研究を進めるのが難しい場面が出てくると... 2023.01.03 大学院/研究
臨床検査技師 臨床検査技師が大学院に進学しようと思った理由(修士編) こんにちは。 私は大学卒業時に臨床検査技師国家試験に合格し、大学院に進学。そして今は博士課程に在学しています。在学中は病院で臨床検査技師として働きたいのか、企業に行って研究がしたいのか、アカデミアに残って研究したいのか、もはや全く違う... 2023.01.01 臨床検査技師