京都・観光文化検定試験(京都検定)の勉強方法と使用教材、初受験結果は・・・?

京都検定を受験してきました!

皆さんこんにちは。京都・観光文化検定試験(京都検定)を受験してきました。受験した級は3級です。今回の記事では京都検定の勉強方法と使用教材、そして受験のきっかけや感想をお伝えしていきたいと思います。

受験したきっかけ

元々昔から歴史がすごく好きで、歴史の舞台になることが多い京都にすごく愛着がありました。ある時京都の神社やお寺を調べていると偶然にも京都検定があるということを初めて知りました。

ホームページを見てみると京都検定の過去問にチャレンジというページがあり、さっそく解いてみたのです。正直京都のことはそれなりに知っているだろうという謎の自信があったのでそれなりに正解できるだろうと思って解いてみたのですが、、、

10問中正答率は4問でした。。。

京都についてまだまだ知らないことがあること、さらに、聞いたことはあるけれどあまり理解できていなかったことに気づきました。そして、もっと京都について詳しくなりたい!という気持ちで合格したいと思いました。

ただ、これだけではありません。実は京都検定にはとてもたくさんの合格者特典があります。

京都府内の施設やホテル、飲食の割引が受けられるんです!(見てるだけですごくわくわくするので詳しくは下記のホームページ見てみてください)

京都・観光文化検定試験公式サイト(京都検定)
京をたしなむ、わたしを磨く 京都・観光文化検定試験公式サイト

これを知ったのがスタバでパソコンを開いていたときだったのですが、すぐに申し込んだのを覚えています。それが試験当日の1か月半前くらいです。そこから今まで何気なくみていた京都の記事や写真、神社やお寺、ご飯について調べながら生活をするようになりました。しかし、、、実際はなかなか勉強がスムーズにいかずかなり苦しみました。。。

勉強方法と使用教材

京都検定の勉強方法といっても身近に受験した人がいるわけでもなかったので、素直に公式テキストを買って読むことにしました。わかりやすく要点がまとまっており、ここからほとんどの問題が出題されるということでやりがいもありました。

とは言っても当時は大学院生で研究の合間の趣味としてやっている勉強だったので、そんなに読む時間が取れることもなく試験の日が迫ってきました。モチベーションが下がりかけた時は合格者特典のページを見て、わくわく感を取り戻しつつ、公式テキストだけをひたすら読んでいました。

他の資格の勉強の時もそうですが、前から順番に読んでいくと飽きてしまうタイプなので、興味のある分野を中心に読み進めていきました。

あとは過去問です。同じ問題って出るのかなあ、、と思いつつ、過去問を解くと勉強のポイントが見えてきました。

また、京都検定には公開テーマ問題が設定されています。私の時は「明智光秀とその時代」というテーマで割と得意な分野かな?と高をくくってしまい、中高の歴史で勉強した知識で挑めばいいかと甘い考えで試験直前まで過ごしていました。

受験当日

会場は京都美術工芸大学で京阪電車の七条駅のすぐ近くです。試験会場についたのは試験開始の20分前くらいでした。

どんな問題が出るんだろうかと楽しみな気持ちで試験が始まり、開くと過去問で見慣れた問題から始まりまず一安心しました。

私が受験した3級は歴史に詳しい方ならスラスラと解けるものも結構あり、かなりゆるーく勉強してしまっていたためわからない問題もかなり出てきました。あと過去問で似たような問題を見ていたのに忘れてしまっていたようなものもありました。

ただ問題文をよく読むとかなりヒントが隠れているのが3級だなあって思います。あと4択なので明らかに他の3つが違うなあってのもありましたね。

公開テーマ問題が3級は「明智光秀とその時代」だったので直前は公式テキストから出るかわからないものを勉強するくらいなら明智光秀に関する話をネットで読みまくろうと思い電車の中でひたすら読んで挑みました。ただ自己採点してみると結構ミスが多かったです。というのも朝にネットで調べていると本能寺の変の仮説みたいなのがいっぱい出てきて、それに興味が出て(試験は公式問題集にのっとった説しか答えにならないのに)じっくり読んでしまい、もっと他の部分みてればよかったなあと思いました。

SNS映えの問題や言葉、食べ物系はほぼほぼわかったのでかなり楽しかったです。行ったことあるなあと懐かしみながら問題が解けたものもありました。今回の受験の感想を一言でまとめるとしたら「メロンパンって何なんだろう?」です笑

気になる方はメロンパンについて調べてみてください!

初受験の結果やいかに・・・

今回は初めて京都・観光文化検定を受験してきました。京都のことを考えることそのものが面白いなあって思うので、楽しかったというのが一番の感想で、そしてもっと京都について知りたいって思ったのが二番目の感想です。1番勉強して面白かった部分を下記の記事にまとめましたのでそちらもぜひご覧ください。

【京都検定対策】名探偵コナン迷宮の十字路にも出てきた京都の通り名の唄

そして自己採点してみると、、、100点中70点ちょうど!!!

合格ラインが70点以上なのでギリギリ合格できたっぽいです(正式な合格通知はまだ来ていません)!めちゃくちゃ嬉しかったです!が、基本的なことを知らなかったことも自覚し、気を引き締めつつもっと京都について知っていきたいと思いました。

(追記)正式な合格通知が届いて無事3級合格していました!

タイトルとURLをコピーしました